

この記事はこんな疑問にお答えします。
FODのおすすめは昼ドラも配信してくれている所。まさかないよなーと思ってたら、ちゃんと配信してくれいてる!ツボを押さえてくれてますね。普段は昼ドラはあんまり見ないよって方もせっかくなら楽しんでいただきたい。昼ドラも大好きな妻の一押し作品はこちら!
何を観ようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
-
-
FODを使い倒す!おすすめドラマ3選。どこよりも詳しく解説します
本記事の内容
- FODおすすめ昼ドラ5選
- 『明日もきっと、おいしいご飯~銀のスプーン~』
- 『赤い糸の女』
- 『娼婦と淑女』
- 『牡丹と薔薇』
- 「新・牡丹と薔薇』

もくじ
FODおすすめ昼ドラ5選 『明日もきっと、おいしいご飯〜銀のスプーン〜』


早川家の長男・律(りつ)(高杉真宙)(18)は母・恭子(富田靖子)(46)、弟の調(しらべ)(前田旺志郎)(14)、妹の奏(かなで)(田附未衣愛)(13)と穏やかで暖かな日々を送っていた。ところが、母の恭子が長期入院することになり事態は急変する。母・恭子の病名は“癌”、ひとり真実を告げられた長男の律は衝撃を受ける。先の見えない不安の中、母・恭子だけは何事もなかったかのようにいつもの笑顔を律に向けてくる。「お母さん、治してみせるから。だから心配いらないよ。」笑顔でそう言う母・恭子の言葉とは裏腹に、重い足取りで家に戻る律。そこには何も知らない弟妹が、夕飯のために注文したピザを前に大はしゃぎしていた。律は、居たたまれなくなり、台所へ引きこもると、母の絵入りレシピノートを見つける。それを見ながら律は思い出す。どんな時も、母の恭子は笑顔でご飯を作ってくれていたことを。そんな母のお陰で自分たちもいつも笑顔でいられたことを。と、弟たちがせっかくのピザをひっくり返してしまい食べられなくなってしまう。「夕飯、どうすんだよ」と嘆く弟に律は決意して言う。「兄ちゃんが作るよ」この日から、律は年の離れた弟妹のために母・恭子に代わって台所に立つようになる。母・恭子が笑顔でいる間はきっと素敵な明日が待っていると信じて。そんな律の思いが通じたのか、母・恭子の病状は快方に向かい、退院の日を迎える。ところがそんな矢先、律は衝撃の真実を知ってしまうことに。律は母・恭子とは血が繋がらない養子だったということを・・・。ある日、律は実の母・真也(まや)(河井青葉)(34)と、実の弟・路加(るか)(5)と出会う。律は、育児放棄(ネグレクト)気味の真也を目の当たりにし、路加を救い出したいと思い始める。
(出典:FOD『明日もきっと、おいしいご飯』公式サイトより)
感想
原作も大好きな作品。原作とは少し違うけれど、ホッとする昼ドラ枠です。
ドロドロのthe昼ドラを期待した方、ごめんなさい。
これは見るたび心が洗われるようなピュアストーリー。
今、人気急上昇中の高杉真宙君がとっても優しく頼れる長男役でキュンとなります。今より幼い感じがしますね。
お母さん役の富田靖子も温かいまなざしで子どもたちを見守ることができる素敵なお母さん役がぴったり。
色んな事が起こっても絶えず向き合って乗り越えようとする律。血がつながらなくても、家族。大切な絆とおいしい物語です。
原作もとってもお勧め!!
色んな事情があって、なんとなく重い気持ちになっている人にお勧めです。
FODおすすめドラマ5選 『赤い糸の女』


愛と性。美貌と金。欲望の花、咲き乱れる。これぞ昼ドラ!!生々しくも美しい愛憎劇が今、幕を開ける・・・。
現代に生きる人々が抱える心の隙間。闇―そこにつけ込むように、咲き乱れる欲望の数々。気がつけば私たちは“欲望”という糸に絡め取られるように生きている。
どこに行っても、いくつになっても消えない数多くの欲望。人は誰しも様々な“欲望”との戦いに明け暮れている。都内の美容整形クリニックの娘として生まれ、横浜市内の女子大学の寮で過ごす志村唯美(三倉茉奈)。唯美には貴道麻衣子(上野なつひ)というルームメイトがいた。
麻衣子は信州上田の名家の出身で、育ちのよさと性格のよさが内面から溢れていた。唯美は家柄も性格も恋人も何もかもが完璧な麻衣子に対し、羨望と同時に、ドス黒い感情もくすぶらせていた。
ある日、二人の部屋に新たなルームメイトとして鹿野芹亜(奥村佳恵)が加わる。芹亜と唯美は中学校の同級生で、過去に唯美と比較されいじめられたトラウマから全身整形を行い完璧なプロポーションと美貌を手に入れていた。
この三人の出会いがそれぞれを巡る不思議な秘密の共有の始まりとなり、それぞれの恋人や親たちも巻きこみながら、複雑な絡まりを見せていく・・・・・。人は愚かで、不完全な生き物。だからこそ、愛しく、美しく、逞しい・・・・・・。
現代都市と過疎が進む地方都市を舞台に、人と現代社会が抱える“負”の部分を描き、そして、それぞれの欲望と向き合い、戦いながら自らの人生を一歩ずつ一歩ずつ前に進んで行く、ある女性の物語です。
(出典:FOD『赤い糸の女』公式サイトより)
感想
これはもうドロドロの突っ込みどころ満載。まさにthe昼ドラ!!
三倉茉奈が濡れ場にも挑戦し話題になりました。「いやいや!!ありえないから!」と突っ込みどころしかない。
欲望のとの闘いが一つのテーマでもあるようですが、当時はセリフも一つ一つ話題になりました。
「あたしはビオラ・・・鳴らして・・・鳴らして・・・・!!」という三倉茉奈のセリフ。
当時の注目キーワードに「ビオラ」がランクインするほど。
こんなセリフは序の口でさすが東海テレビだなーと感心するほど名言が出てくるのでぜひ見てくださいね。
昼ドラ系ドロドロが好きな人には外せない名作です!
FODおすすめ昼ドラ5選 『娼婦と淑女』


殺されたあの女と、アタイは瓜二つ・・・。だからアタイはあの女の人生を奪う。生きるため、愛のためにアタイは何だってやる。
昭和12年。四民平等と謳われながらも、いまだ身分の差が激しい時代。貧しい大工の家庭に育った娘・山田紅子(19)(安達祐実)は、盗みに入った別荘で、子爵令嬢の清瀬凛子(19)(安達祐実)と出会います。瓜二つの紅子と凛子。その容貌は、凛子と兄妹として育ち、凛子を愛する久我山真彦(21)(鳥羽潤)も見間違うほどでした。同じ容貌でありながら、かたやその日食べる米に苦労する貧乏人。かたや、何不自由なく生きる子爵家の令嬢。運命の皮肉さを呪いながらも、必死に生きようとする紅子。が、凛子が家督争いの中で毒殺されたことで事態は大きく変わります。
「アタイを買って。アタイが凛子になってあげる」
紅子にとってはどん底の家族を救い、自らも這い上がるため。真彦にとっては凛子が死んだことを隠し、犯人に復讐するため。
そして、この日から、紅子は清瀬凛子として他人の人生を生きていくことになります。そして魑魅魍魎うずまく子爵家で、初めての愛を知ることに・・・・・・自ら望んだ子爵令嬢としての人生。それは幸福ではなく、さらなる地獄への扉でした。愛すること、そして愛されることを諦めずに、たった一度の人生を自分に正直に生き抜いた一人の女性の悲しくも激しいシンデレラストーリー。
(出典:FOD『娼婦と淑女』公式サイトより)
感想
まさか安達祐実が昼ドラに挑戦するなんて!しかもドロドロの!!しかも一人二役です。
2010年の作品なので28歳。若いのに大胆な役どころもこなす演技力はさすがです。
鳥羽潤もかっこいいし、野村宏伸も悪い役だけどかっこいい。
この作品はストーリーよりも安達祐実の昼ドラが見たくて見るという感じでした。
突っ込みどころ満載ドロドロ昼ドラは「赤い糸の女」の勝ちかなぁ…でも「レックス」や「家なき子」で安達祐実を見ていた世代は「こんな役もできるんだー!」と衝撃だと思うのでぜひ一度見てください。
安達祐実が好きな人や、ポッキーのCMから鳥羽潤のファンだって方には一度見ていただきたい!
FODおすすめ昼ドラ5選 『牡丹と薔薇』



牡丹―それは、この世に生を亨けた当夜、誘拐された 姉・真世
薔薇―それは、姉の存在を知らずに育つ富豪の令嬢 妹・香世このドラマは、数奇な運命に翻弄され、過酷な人生を辿りながらも、自らの信じる道をひたむきに生きる姉妹・真世と香世の、30年にも及ぶ壮大な物語。
昭和45年、看護婦の鏡子は、愛する男・豊樹の裏切りを許せず、豊樹が結婚した富貴子との間に誕生したばかりの赤ん坊を略奪し、ぼたんと名付け密やかに育てます。
溢れんばかりの愛情をかけて・・・。失意の豊樹と富貴子は、翌年次女・香世に恵まれ、悪夢を忘れ去るためにも心血を注いで育てます。こうして実の姉妹である真世と香世は、大人になるまで、お互いの存在を知ることなく成長するのです。しかし運命のいたずらは、二人を一つ屋根の下に住まわせる選択をします。妹・香世は大富豪の令嬢として、そして姉。真世はそのお手伝いさんとして。やがて二人に、真実を知る日が訪れます。しかし、その時、同時に一人の男・由紀雄を愛していて・・・。
「無私の心」ですべての愛情を注ぐ真世。対極とも言える「利己」に生きる香世・姉妹がその後選択した生き方とは・・・。(出典:FOD『牡丹と薔薇』公式サイトより)
感想
言わずもがな昼ドラといえば・・・ほとんどの人が昼ドラ=牡丹と薔薇ではないでしょうか?
斬新な財布ステーキは世間に衝撃を与えましたよね。
「牡丹じゃなくて豚よ!!」よいう名セリフも…小沢真珠が本当に適役で代表作といっても過言ではないほど!
当時主題歌を口ずさむ人も多かった伝説の作品です。
まだ見たことないという方はまず定番中の定番・名作 牡丹と薔薇は見ていただきたい!令和にも語り継ぎたい名作だと思います。
今更…と言わずにぜひ見てみてください。壮大なドロドロストーリにはまること、間違いなし!!
FODおすすめ昼ドラ5選 『(新)牡丹と薔薇』


ある事件をきっかけに出会ってしまう姉妹。
二人の運命は、複雑に絡み縺れていく……
それはまるで、
愛の象徴と讃えられる薔薇の園に、
花の女王と謳われる牡丹が、
誘われ迷い込むように。望んだ人生ではないけれど、自ら切り拓いた運命ではないけれど、
今、目前にある自らの生と人生に、懸命に向き合い生きていく。
そして、手繰り寄せられるように出会った相手を、憎み、恨み、愛し、慈しむ。物語は、牡丹と薔薇、それぞれの家族を巻き込み、息をもつかせぬ展開を見せていきます。愛憎の大河を怒涛のように進みゆく姉妹の姿を、最後までしっかりと見届けてください。
東海テレビが満を持して放つ、帯ドラマの原点回帰ともいえる赤裸々な人間ドラマを、より鮮烈に、より哀しく美しくお届けします。
ご期待ください。(出典:FOD「(新)牡丹と薔薇」公式サイトより)
ストーリーは前回の牡丹と薔薇とは全く異なりますが、ちゃんと一話には大河内奈々子と小沢真珠も登場します。
所々旧牡丹と薔薇を思い出させてくれるシーンもありファンは必見!!!
当時は放送時間になるとTwitter民も大興奮。数々の名セリフがランク入りしました。
腹上死するシーンなどもあり、これをお昼に流していいのか!?
さすが昼ドラの帝王・中島丈博さんの脚本!!!
あまりにスリリングな内容、一気にひっくり返るジェットコースターのような展開から平凡なお昼の時間帯の話題を総なめにしました。
毎日見ている熱心なファンでも最終回は想像がつかず(まぁ、毎度愛憎劇の昼ドラは最終回が全く想像つきませんが)、Twitterではその日の衝撃動画もあふれていましたね。
15分でもお腹がいっぱいになる様な、日常で全く耳にしないような、そんなセリフや行動のオンパレード!
自分への愛を確認するために「はい!この金魚飲みなさい!」と金魚の踊り食いを進める様は財布ステーキを超える衝撃でした。
一瞬で摩訶不思議な世界に入り込めるのが昼ドラの魅力。
もちろんほのぼの家族愛にあふれている作品もおおかったのですが、やっぱりお昼からこんなドロドロ見ることはないだろう。復活してほしいな。
昼ドラ…牡丹と薔薇を見た方はぜひこの機会に新・牡丹と薔薇も満喫してください!!
FODおすすめ昼ドラを無料視聴する方法
FODおすすめ昼ドラの動画視聴はFODプレミアムの無料体験がおすすめです。
この記事のおすすめドラマはFODプレミアムで無料視聴できます。
無料体験の期間の間に一気に観ることも可能です。
FODプレミアムは現在、新規登録で1ヶ月無料体験キャンペーン中です。
無料期間中はいつでもキャンセルできます。
月額976円(税込)で1日約31円ほどで視聴できるのでかなりお得です。
FODがおすすめの理由
- 1ヶ月の無料体験がある(無料期間内はいつでも解約OK)
- 月額976円(税込)で1日わずか31円ほどで楽しめる
- 5,000本以上の作品が観れます。
その他の動画配信サービスとの比較
動画配信サービス | 作品数 | 無料視聴期間 | 料金 |
Paravi | 8,000本以上 | 2週間 | 1017円 |
Hulu | 50,000本以上 | 2週間 | 1026円 |
FODプレミアム | 20,000本以上 | 1ヶ月 | 976円 |
AmazonPrime | 64,000本以上 | 30日 | 月500円、年4900円 |
TSUTAYA TV | 8,000本以上 | 30日 | 1026円 |
dTV | 120,000本以上 | 31日 | 550円 |
Abemaプレミアム | 未確認 | 1ヶ月 | 960円 |
U-NEXT | 130,000本以上 | 31日 | 2189円 |
*2020年4月時点の情報です。最新の情報は各動画配信サービスの公式サイトをご覧ください。
FODの無料体験はいつ終わるかわかりません。
-
-
FODを使い倒す!おすすめドラマ3選。どこよりも詳しく解説します